ロマサガRSにあって

ロマサガRSを平坦に遊んでいるのです

スタミナ剤の読み間違い

「2400個ほどしかないんじゃ、無駄遣いは出来ないな。」と思っておりました。

私は育成重視の周回を行い、量より実を取ったのです。その結果、今現在のスタミナ剤は2000個ほどであります。全然減らない!

ということで今は術パーティーで1-2-4を周回しております。というか、スタ半の数日で400個も減らすって、私はどれだけ周回しているの・・・?

 

この調子ですと来月末まで周回地獄です。「終わらせたいけれど終わらせられない」と意味もなく周回を続ける日々が私を待っています。

ホント嫌ですわ。年始からずーっと周回してるのですよ。2月中旬に開放されたと思った地獄が再びやってきて、4月末まで継続するだなんて、私はそんな思いでロマサガRSをやってないのよ!

 

さて、改めて実感したことがあります。

えーと、おそらく能力値の上昇について、基本は確率だと思います。しかし、上昇判定の回数によって確率は徐々に上昇しているのではないかと。

あるいはHPの値から確率を計算しているのではないかと思います。遠征でマックスまで上げたキャラクターはほぼ確実に能力を上昇させますので。

ではHP上昇の確率はどこから計算せれているかというと、これは逆に能力値から計算されているのだと思います。

そんでもって、能力値上昇の確率は、限界値に近づくほどに低くなるのでしょう。

私は今、至極当たり前のことを書いていると思います。

 

つまり、能力値を楽に上昇させる必要があります。おそらく総合値でHP上昇の計算を行いますので、1つのスタイルによる育成は非効率であると。

ただ、最高効率の周回で試行回数を増やす方法が効率の悪い方法と言うことも出来ません。

複数のスタイルによる育成を、如何に効率よく回すかってのが重要で、そのバランス感覚ですよね。「全てのステータスが限界まで1です」というスタイルから、「素早さ以外のステータスがカンスト状態だけれど、素早さは限界まで8あります。」というスタイルへの切り替え、これが微妙に難しい。

特に今は2倍&3倍ですし。残り1ならば粘りに粘った方がいいんでないか?しかし後者のスタイルで素早さを多少上げた方が効率が良くなるかもしれません。

 

私は限界まで遠いステータスをちょいちょい上げてから本命のスタイルへ持っていた方が上昇の頻度が高いように思えます。

 

[fin]