私はサガフロ1未プレイですので、キャラが分かりません。
しかしなんだかまぁ、微妙に面白いテコ入れが入りました。ロマサガRSはこうして低レアスタイルからテコ入れが出来るのが嬉しく、友人のプレイしているFGOのように高レアを都度引かずに済みます。
リュート
天地二段マシーン
ドロップのSSリュートも天地二段ループが可能となりました。昨年末のラベールといい、状態異常治療キャラが有用枠に入ってきています。
かといって、当のリュートが低精神キャラです。お守り程度の運用しか出来ないのでは、メインとして使うに不安しかありません。
とまれ、リュートが好きな人は普通に使えるようになって嬉しい話です。いるの?
サンダー
先行投資スープレックス
体術にも消費BP8の威力Aが来ました。スタン付与なので天地二段と同程度でありましょうか。
アビが優秀なので普通に使えるSスタイルです。スープレックスループで火力も出ますし、ぶちかましも上手に使えば便利な技です。
メイレン
さりげのない優良物件
再生光なら人権になりえたでしょうに、ヒールライト止まりとは。まぁ、微妙。
ヒールライトを持ちの術キャラ。しかも知力↑↑です。Aスタイルは知力↑で80まで上がっていますので、これ以上が保証されることでしょう。
単体攻撃性能が微妙に高く設定されています。新ブルーと同じ「通常攻撃→セイバーレイ」のループとなりますが、威力SS技に大きな差があるのではないかと。
新ブルーのストームバーストは威力SSにおける最大火力。ストームバーストとセイバーレイを杖とスタイルによる高知力から発射するわけでして、これを銃による通常攻撃でカバーできるかどうか。
比較対象となる新ブルーでさえ決して単体火力は低め。それよりも劣化するともなりますと、アタッカーとしての役割は期待できません。
劣化新ブルー、劣化ソフィア・・・と思えば食指など動きようがなく。しかし、素早さの高さがとっても魅力的に映ります。速く動けるヒーラー、速く動ける陽術使い。15-2-3周回のお供としては良好な内容です。(精神が高いのも◎)
太陽風を70707でループ出来ますから、3T撃破ならば3Rで太陽風を打てます。サブヒーラーでこの運用が出来るならば有用枠に入りましょう。
クーン
疑惑のCBループ
なんやかんやでサブミッションは威力Bの最大値を取りますから、弱いっちゃ弱いんですが、「威力B」のイメージほどは弱くはありません。
サブミと同じ威力であれば金剛神掌はかなり有用な技ですが、果たしてどの程度のものとなりましょうか。この期に及んで「威力25です。消費8です。」ってのは拙いと思うんですが・・・。(ウォーターハンマーの威力は25)
腕力149・素早さ169・金剛神掌をサブミと同じ威力と見積もった場合、全力オート9Tの平均ダメージは6959です。練気を入れる場合は活殺を継承して7124となります。
コッペに比べると残念ではありますが、情けないスキルからはじき出された数値と思えば驚愕すべきでしょうか。ふみつけて7000を叩き出しますんですねぇ。
虫を相手とした場合は9895。トップクラスの単体攻撃性能はあります。
また、素ステ82・レベルボーナス+15となるならば素早さは169を叩き出します。これはようせい超えの数値。
回避に関するアビリティがあれば面白いのですが、今ひとつ、そういう話にはならない様子。
フェイオン
例によって配布相当
爆砕鉄拳でキックを潰して鉄拳3連発が可能。それまでに練気が一度発動すれば4発目が入ります。そんなに悪い話でも。
複数の敵が交じるクエストでは微妙な存在ですが、数体の敵のみを相手とする場合は便利かと。勇健4なので殲滅戦には強い。はっきりと尖った性能なのでガチ勢にも使う機会はありそうです。
なかなか配布のレベルを落としてきませんねぇ。結構困る話です。
[fin]